ここから本文です。
社長挨拶
社長就任から4年が経ちました。
社内改革に明け暮れる日々が続いておりますが、社外では、国内外を問わず様々な出来事が日々起こっており、情勢も刻々と変わってきています。
ChatGPTなどのAI技術やICTなど技術革新が進み、時代の波に取り残されないよう当社としての進化も必要になっています。
「この先どうなってしまうのだろう?」という出来事も起きてしまう現代ですが、大切なことは、我々を取り巻くそういった情勢をきちんと認識しながらも、しかし、それらに対して必要以上に振り回されることなく、「我々は、我々にできる、我々のやるべきことをきちんとやっていく」という姿勢が、企業としても個人としても肝要なのではないかと考えています。
このような変化する時代に対応できるよう、以前から社員へ発信している「HOUKOKU SPIRIT」に加え、新たに「HOUKOKU MANUAL」を策定しました。
このマニュアルは当社の土台である経営理念や、「HOUKOKU SPIRIT」を日々の行動に落とし込めるよう、より具体的な言葉で表現したものです。
私たち株式会社豊国は創業以来、一人一人の「技術・知識・ノウハウ」を力にし、会社を成長させてきました。 今後も、新たな人材を発掘し育てていくことに変わりはなく、各個人の「技術・知識・ノウハウ」は会社としての大きな財産だと考えています。
しかし、変化する時代に対応するには、これらの財産を個人だけに留めるのではなく、次の世代へ継承していくことが極めて重要です。
各個人の技術や知識、ノウハウやその人の個性に至るまで、これらを紐解いていくと、まずは基本という土台があり、その土台の上に立って初めて活かされ、光り輝くものではないかと思います。
「HOUKOKU MANUAL」を策定し、これを活用、また根付かせることによって、個人の財産に見えた、あの人たちの「名人芸」を自分も習得できる、そんな道筋ができるのではないかと思うのです。
私たち、株式会社豊国は、社員一同、HOUKOKU SPIRITとHOUKOKU MANUALの思いを胸に、さらに飛躍し、お客様から喜んでいただける企業を目指し、これからも邁進してまいります。
令和5年5月 代表取締役 山本 成己
HOUKOKU SPIRIT
自らに対して責任を負える個人でありたい
チームに対して責任を負えるメンバーでありたい
業界に対して責任を負える集団でありたい
社会に対して責任を負える会社でありたい
我々が真に人格的に結合し、和衷協同の精神をもって、
思う存分にその技術能力を発揮できる状態に置くことができたなら、
その運営はいかに喜びに満ちたことであり、 その成果はいかに大きいか。
ここに我々の精神を掲げ、力の及ぶ限り、これらの責務を果たすことを誓う。
~HOUKOKU SPIRTより抜粋~
健全な企業市民を目指して
豊国は平成元年の創業当初から、工事を通じて地域社会の皆さまに安全・安心の生活をお届けできるよう、社会に寄り添ってまいりました。
仕事に対し常に前向きで誠実であることを心掛け、対応力のある企業体質を目指し、社会と共にという思いで邁進してきました。
これもお客様である発注者の皆様、社員はじめ多くの関係者からのご支援によるものと深く感謝申し上げます。
私も会長職になり、4年が経ちますが、生きている限りは何らかの形で社会に貢献し、社会と関与していかなくてはならず、それが人類全体の約束事ではないかと私は思っています。
当社の経営理念は「健全な企業市民を目指し 日々叡智を育み 日々実行する」であり、これが当社のベースであります。
この理念の中に「HOUKOKU SPIRIT」や「HOUKOKU MANUAL」があります。 これらを「絵に描いた餅」にしないよう、現実的に行動・形にしていくことで株式会社豊国の成長へ繋がると思います。
今後も社員一同、実行できるよう努めてまいります。
求められる技術力・品質は、時代とともに多様化、複雑化してきております。
時代の変化にはいつもそうですが、痛みやストレスが伴いますが、成し遂げることで、達成感や充実感、自信を得ることができます。
お客様を含めたチーム全員で協力し助け合い、喜びを分かち合う。
当社の社員には、人生で価値のあるものを手に入れる為に、今までに比べ少しだけ多くを学び、また少しだけ多く感謝し、自身の未来に投資する、価値のある生き方が出来るよう指導しています。
「流汗悟道」という四字熟語があります。
真実をつかむためには汗をかき努力する、知識は知識でしかなく本質を見るためにはその知識を実践してみて会得する、という意味です。
この言葉を常に頭に置き、現状に胡坐をかいてただ座っているだけでなく常に第一線で汗をかき努力をし続ける企業であり続けたいと考えております。 そうすることが高い技術・品質・信頼性を保持し、様々な環境の変化に柔軟に対応できる組織となり、社員一人一人が誇れる成長を成しえると信じています。
そして下記の5項目を兼ね備えた企業に成長するべく、 日々進歩と建社の精神を忘れずに邁進していきたいと考えております。
1,財務内容が良い企業
2,コンプライアンス・CSR(企業の社会的責任)を遵守できる企業
3,機動力・技術力がある企業
4,社員・職人の仕事に対する姿勢が前向きである企業
5,安全教育・安全対策・安全管理が行き届いている企業
この5項目を兼ね備えた企業に成長するべく、弊社は、「人間尊重」の基本理念の基、 社員・従業員のスキルアップを奨励し、組織、延いては企業全体のレベルアップを目指し、 地域未来牽引企業として地域社会展に根付いた貢献ができるよう、価値のある会社に成長できるよう挑戦し続けてまいります。
会長 今西 勝