過去の技術交流会

ホーム > 過去の技術交流会 > 第6回 技術交流会

ここから本文です。

第6回 技術交流会

第1日程 初級編「安全関係・足場の種類材料のセットと運び方」

9月22日に行われた第7回技術交流会 第1日程の様子です。


学科講習

足場の種類

材料のセットと運び方(基本編)

材料のセットと運び方(枠組編)

材料のセットと運び方(キャッチ編)

根がらみ釘打ちについて

ロープの使い方

閉会の辞

開催案内1

第2日程 中級編「仮設資材の強度・応用支保工・組立等」

10月20日に行われた第7回技術交流会 第1日程の様子です。


仮設資材の強度

支保工の強度計算

新規入場教育

支保工組立(枠組)1

支保工組立(枠組)2

支保工組立(クサビ式)1

支保工組立(クサビ式)2

閉会・総括

開催案内

第3日程 中級編「支保工/吊足場に関する【強度】及び【施工方法】ロープ・ワイヤーの扱い方」

平成24年11月11日に行われた第6回技術交流会 第3日程の様子です。


学科講習1

学科講習2

学科講習(支保工)

学科講習(吊足場)

実技・吊足場1

実技・吊足場2

実技・支保工

閉会の辞

開催案内

第4日程 上級編「立ち位置の確認・親方の役割とは」

平成24年11月18日 第4日程の技術交流会は講師として弊社、専務取締役山本成己が「親方としての立ち位置」と「親方の仕事」をテーマに管理技術者及び親方を対象に講義を行いました。午前の部は日本経済における建設業の動向や鳶の歴史について、午後の部はリーダーとして自分がどうあるべきか、そして子方に対する指導方法。技術的な内容についてではなく、親方として壁にぶつかった時や困難な状況に陥った時にどう対処すべきか、また子方の伸ばし方について話しがありました。


親方として、子方を無理やり働かせることはできない、どうすれば働きたくなるような気持ちにさせる事ができるか

子方に接する際、根底に仕事のパートナーであるという事を思っていれば、その思いは相手に伝わり子方は自然と伸びていくのではないか。

難しい事ではあるが、叱る時は冷静に伝え、褒める時は感情を出して褒めるという事が大切。

講義中、心理テストなども有り、和やかな雰囲気の中、参加した皆さんは真剣な 面持ちで技術交流会上級編を受講していました。

開催案内

一覧

Copyright©HOUKOKU CO.,LTD. All Rights Reserved.

このページの先頭へ